2020年4月のツイートのうち、反響の大きかったものを
抜粋してまとめました。
________________________________________
2020年04月05日(日)
気になるのは、まるで「コロナにかからないこと」が人生の全てで
あるような世相。
政府が当初言った「この1~2週間が勝負」は、何の根拠もなかったし、
結局ウソだった。コロナは長期戦になることが見込まれるので、
それぞれが持続可能な生き方を考えるときでは。
日常の中のプチ幸せを大切にするとか。
事態を難しくしているのは、コロナの現実的な脅威と、
政治の無能が絡み合って、一見判別不能となっていること。
そこから受け取るメッセージは、絶望しかないだろう。
でも、こんなときでも自分の人生の主人は自分だ。
リスクの把握+できるだけの警戒と、心の平和の実践は両立すると信じている。
政府はひどいし、国民にすごい被害を与えているけれど、
私は敢えて被害者意識を持たないようにしている。
被害者意識という「怖れ」の世界に入ってしまうと不幸になるから。
主体的に、少しでもよい動きを応援していきたい。
もちろん現政権は退いてほしいが。
最近、日本はいつからこんなに格差社会になってしまったのだろうと
嘆いていたが、それを逆手にとって「ウルトラリッチ」な人たちに、
この危機を乗り越えるため私財を投げうってもらえないものかな。
かつての「一揆」とか「革命」に至った人たちの気持ちがしみじみ
理解できるこのご時世。
でも怒りをエネルギーにするのだけは絶対に避けたい。
社会がもっと壊れる。この時点で政治的には何のシナリオも描かれて
いないのだろうか。
与党も退廃したものだ。そういうところが得意技だったはずなのに。
________________________________________
2020年04月06日(月)
安倍総理大臣 みんな「緊急事態宣言」を出されても補償がなければ
外出して働くしかないのです #BLOGOS https://blogos.com/outline/448471/
この記事の中にある「例えば、実質賃金は上がるどころか、
近年は低下傾向が続いている。
また、その一方で、国民負担率(税金・社会保険料など)の
上昇も見られる。
2010年度の国民負担率は37.2%だったが、2018年度は44.1%ま
で引き上がっている」は要注目。
https://twitter.com/MizushimaHiroko/status/1247096902270648320…
休業対象にネットカフェが入っているけれども、東京都調査によって
4000人とされている「ネットカフェ難民」の人たちはどうなるのだろう?
コロナ対策は、日本社会において「見て見ぬふり」をされてきた
領域を浮かび上がらせていると思う。
山中教授「今すぐ始めるべき」批判覚悟のコロナ対策、5つの提言
#MAG2NEWS https://www.mag2.com/p/news/447147
例えば、昨年のひどい台風被害から得た教訓の重要な一つが
「電柱地下化」の必要性だった。
先進国の中で(最近は日本を先進国とも思わないけれども)
明らかに遅れている。災難は起こるけれども、
その都度学習していけば社会は改善される。それができていないのが
日本だと思う。
山中先生のサイト https://bit.ly/3dYpid5
一流の科学者が熱意をもって作っておられるサイトはやはりすごい。
こういう状況では、玉石混交の情報によってパニックになりやすいが、
山中先生はしっかりとした土台を作ってくださっている。
________________________________________
2020年04月07日(火)
ただでさえ混んでいるのになぜ電車の本数を減らすのか。
緊急事態宣言で何かが変わる希望としたら、クリニックスタッフが
通勤してくる電車にソーシャル・ディスタンスが確保されること。
企業努力、補償が実った結果電車がガラガラなら減らせばよい。
NYやロンドンの二の轍を踏まないで。
それから、こんな非常時に申し訳ございませんが、眠れないのでこの際。
私はツイッターが好きです。
でも、批判的な意見を述べる人の言葉遣いの悪さには辟易しています。
私に対する批判は、その前提となる事実が間違っているので
ファクトチェックの問題ですが、美しい日本語が崩れていくのは悲しいです。
なんか私が骨の髄まで民主党(すでにないし)人間みたいに決めつける人が
いるようですが、労組の影響、本当は自民党から出馬したかったのに
仕方なく民主党に甘んじている人たちのアンチリベラルな姿勢は、
私は全然肯定していないですよ。
しょっちゅう厳重注意を受けていたしね。
特定の政党に肩入れするのは自由だけれど、私は精神科医なので、
診療に持ち込みません。
バリバリ保守の人も良心的に治療しています(ヒポクラテスの誓い、ですね)。
だから彼らの抱える怖れがわかるとも言える。
治療の中で人が柔らかくなっていくのを見ると、
人間の本質を取り戻した感じで嬉しいです。
私は「ら」抜き言葉も絶対に使わないほど、日本語に厳格です。
(イケメン、とか流行語は使いますよ。イケメン好きだし)
今の日本の状況に加えて、いくら英語ができるといっても
日本語がもっとも達者なので、この地で、他国の人たちと
協力していきながら世界をよくしたいです。
私のクリニックには全国各地から患者さんが大きな勇気を出して
受診してこられます。
受診なので認められるはずなのですし、私のクリニックは極めて感染しにくい
構造なのですが、なにしろ道中が。
「自分は行きたいけれど同居家族にうつすのが心配。そんな私は
死んだ方がいいかも」という悩みは多い。
医療にもっとお金をかけるべき、という議論は前からあった。
私は大学病院、勤務医、自由診療しか経験していないから
「うわさ」から得た情報だが、例えば精神科で一人当たり20分以上話を聞くと
クリニックはつぶれると聞いた。
これまた違っていたら訂正してください。私は確実に治したいので自由診療。
私はファッション的に黒いサングラスが大好きですが、
瞳孔が開いたまま紫外線(もちろんある程度遮断されますが)を浴びることに
なるので、悔しいけれど、色の薄いサングラスを使っています。
黒のほうがかっこいいんですけどね。
角膜内皮細胞が加齢以上に減少しているので、外出時サングラスは必須。 https://twitter.com/aruto250/status/1247168882462212097…
というわけで、サングラスをして歩いている私を見かけても、
「かっこつけ?」「変装?」とか思わないでください。
あくまでも角膜内皮細胞を守るためなので。
まあ実際、髪をおろしてサングラスをかけると、ある程度の変装効果は生じますが。
そういえば、消費税増税後から、営業メールやファクスが以前にもまして
大量に届くようになった。「これでもか」というくらい。
なんだか社会の悲鳴を聞いているような。
そしてこちらも余裕がないので一斉に削除。ごめんなさい。
そう、根拠なのだ。私が衆議院候補者になって初めて街頭演説に立った時、
先輩議員の決めつけ演説を聞いて、
「政治家は気楽でいいですね~。学会では根拠のないことは言えないから
緊張するんですけどね」と言ったら、思いっきり不機嫌になられてしまった。
________________________________________
2020年04月08日(水)
ありがとうございます。
ぐれていた頃は口げんかに絶対負けない猛獣でしたが、それが自分を
不幸にすると気づいてからはやめました。
今は思春期の患者さんにも敬語。
それで緊張してしまう子には優しいため口。
https://twitter.com/Sophist5963/status/1247634854381936640…
ちなみに中2までは外見はぐれていなかったので(お金がなかった)
髪を2つにしばっていました。
本当、ウルトラの母だったのですよ。
私セブンが大好きでしたが。中3からは校則違反のパーマで、
しょっちゅう職員室に連行されていました。
ほかにもいろいろと。でも口げんかで勝ってしまうのです。
(1) ひざ下のなんともださい制服だったので
(それもベルトでなくて片方しばりの紐?)短くしていました
(今はスカート1つも持っていないのですが)。
もちろん校則違反。学校既定のブタカバンも薄ーくなるように加工。
時に完全違反のカバンも。職員室の常連でした。
https://twitter.com/babachance/status/1247688826442493953…
(2)短いスカートなのでハイソックス(校則違反)。
注意されて「靴下3つしかもっていなくて、修学旅行後で洗濯中で」(大嘘)。
靴のかかとを踏んで板書していたとき「ちゃんと履きなさい」と言われ
「足の指がヒョウソウで…」(実際よくかかったが、その日は違った)。
しかし何だこれらの校則は。
私がぐれていたのは絶対的な理由(特に教師に対して)があったからです。
そこから派生して権威をもつ大人に反抗的になりました。
教師不信から脱したのは娘が小1のとき(公立校です)素晴らしい先生に
出会えたから。
ちなみに、ぐれていたとき、目上に反抗的で目下には優しかったです。
そうなんです。トラウマ患者さんから「グレることもできなかった人の
ことも考えて」と言われ、本当にそうだと思いました。
学級崩壊は娘が5年生の時におこりましたが保護者が1人以上見張りをする
(教員を!)ことで乗り越えました。
学級崩壊の時に見張りに行きましたが、たまたま図工の授業で、私は
教室の後ろでみていました。
が、全然わからない。
さらにひどいことに、出来の悪い子ばかり後ろに座らせている。
「ねえ、これから何するかわかった?」「わかんね」「だよねー」。
これじゃだめだよね、と
学級崩壊には後日談があって、娘の謝恩会(私は行けなかった)で、
崩壊時の担任が「今、キラキラ輝いている君たちを見て、
私は本当に申し訳なく思っている」と(泣いた? は噂か)わびたらしい。
わびないよりはよいけれど。
モンスターペアレント(息子によると今はモンペと呼ぶそう)が
学校を責め立てるのと違って、さすが地元意識の強い麻布十番、
親たちが学級崩壊に自ら対処した。親のジェンダーバイアスなし。
私は「うちは一人出したんだからいいでしょ」と言ったが、
「職業上、絶対こなければだめです」と個人スカウト。
大学が休みの間に自動車免許を取ろうともくろんだ娘。
そうはいかないだろうと思ったら案の定教習所も閉鎖。
そうしたら、なぜか「自転車を乗り回すよ」と。
母は「気を付けてね」しか言えず。
私も同感です。ちなみに私は大学院の学費を払いながら、雇用されている
医師以上に働いておりましたが、保険診療の枠で対人関係療法を
「20分、同伴者がいるときは30分」のルールでやっていたら、
「午前中」の外来が終わるときには暗くなっていました自分が経営者だったら
気絶するかも。
(1)娘の免許のツイートをしてからふと思ったのだが、
自動車免許がないと仕事に就けない人はどうなるんだろう。
問題は教習所であって免許ではないはず。私はアメリカで免許をとったが、
教習所などではなく、試験場に行っていきなり筆記試験、
合格したのですぐに実技(実際の路上)で瞬く間に取れた。
(2) アメリカ人の運転は雑だからいいんだろう、と思うかも
しれないが、私が住んでいたベイエリア(SF周辺)では少なくとも
フリーウェイの道幅も狭く、日本の高速の方がはるかに運転しやすい。
駐車するときは前向き(日本はほとんど後ろ向き)というくらいしか、
粗雑さは見られなかった。
対人関係療法の兄貴分、NY在住のマーコウィッツとのやり取りの中で、
コロナへの対応が優れているのはフィンランドとオランダ。
そして中国と米国と英国と日本は明らかに事態を悪くしている、
と教えられました。
在宅勤務(ができるような仕事についている)になった、患者さんのお父さん、
普段は出勤していてお会いできないけれどもこの事態でお会いできるように
なったのは明らかなプラス。
ジェンダーバイアスを意識して、敢えて「お父さん」と書きますが、お母さんもいます。
医師であり(まさにこういう時こそ仕事)、もともと引きこもり傾向がある私は
普段と変わらない生活ができているが、つまりそれは、正反対の方にとっては
ものすごく辛いことにちがいない。
さらに兄貴分が転送してきてくれたメールには、「トランプがテレビに出演したときは、
影響を受けないように」というメッセージが。
そういえば数日前に、米国のテレビはトランプ大統領を出演させないようにしている、
という話を聞いたばかり。科学者の言うことと正反対だから、という理由。
先ほど(新型コロナについて)「中国と米国と英国と日本は明らかに事態を悪くしている」という
兄貴分の説をツイートしましたが、中国を別として、残りの3国はエキセントリックな首脳が
支配している国なんですね。
中国は「いつも」かもしれないけれど残りの3国は「ちょうど今」なんですね。
_______________________________________
2020年04月10日(金)
以前、援助交際(少女買春)を扱った「あさイチ」に出演したことがあったが、
いずれも「家にいられない」子ばかりだった。
お金をもらって遊びたいわけではないのです。
ちょっと違和感ある内容だったので、よろしければ
http://www.hirokom.orgの「エッセイ等」をご覧ください。
実はあさイチ版、別の日の出演についてまたまた違和感を覚えて文章を書いたが、
当時のスタッフから「もう二度とメディアに呼ばれなくなりますよ」と自粛を
求められた。嗚呼。
普段はよい番組みたいだから、私がハズレくじを引き続けただけなのならよいけれど。
今日は眼科を受診したがガラガラでびっくり。角膜内皮細胞減少
(ひどくなれば角膜移植)と緑内障を抱える私にとって眼科検診と
点眼薬処方は火急必要なので迷いはないが、皆さん迷われるんだろうな、きっと。
あちこちで「TOKYO 2020」の広告類を見ると何とも言えない気分になる。
1月末、奈良の症例が出た時点で、同級生は「東京オリンピックどころではないのでは?」と
問題提起していたのに(当然、医系技官がいる厚労省ではわかっていたはず)。
この時間差は何?
普段宅配してもらっている安全野菜のサイトがこの騒動で異常事態に。
みんな安心を求めているのでしょう。というわけで私はスーパーで買い物。
買い物は嫌いなのだけれど、たまたま開催していた「陶芸展」で300円台の素敵な
小鉢(?大型茶碗?)を見つけてゲット。
______________________________________
2020年04月11日(土)
私とともこさんがやっているAHのYouTube、見たら癒されたと細川貂々さんが
教えてくださいました!
月2回、ボランティアの方のお力で更新しています。
http://www.hirokom.org のトップページからリンクできます。
有資格者向けの研究会、ずるずる延期してきましたが、学習機会を
奪い続けるのはよくないと考え、5月に完全ウェブ上でトライして
みることになりました。
私一人ではとても技術的に無理なことで、次世代が育つとこういう
いいことがあるんだな、としみじみ感動しています。
私が尊敬する石毛えい子元衆議院議員は、自らのお子さんはおられないが
世界中の子どもたちに本当に深い慈愛を注いで政策を考えておられた。
うちの子どもたちの話をするときも、目を細めて嬉しそうに聴いてくださった。
選挙はとにかく弱かったけれども、永遠に政治家でいていただきたいのはああいう方。
細川貂々さんは、『「つい感情的になってしまう」あなたへ』が
教科書になった、と言ってくださって、やはりイラストのカエル君がかわいいと。
この本、結構力作なのですが、あんまり読まれていない感じ?
レビューとかいただけると嬉しいです。 https://amzn.to/2XsNlec
物理的には「自分が感染者である前提で行動する」。
精神的には、今できることをやっている人を応援する、自分も今できることを
やることによって、免疫力を上げる。
今は、そんな時期でしょうか。
本当は政治からそういう元気をもらいたいのですが…。
今日は、緊急事態宣言下で大学に入学された方たちに読書を勧めるメッセージを
書きました。
実は我が子も、二人そろって大学入学なので、様子はとてもよくわかります。
________________________________________
2020年04月13日(月)
著書『「つい感情的になってしまう」あなたへ』の韓国語翻訳のオファーが
来ました。
刊行したばかりなのに素早い反応にびっくりすると同時に、この状況下でも
着実に仕事をされている現地版元やエージェンシーの存在に心強さを感じました。
https://amzn.to/2XsNlec
動画があまりにも不適切なのはもちろんだけれど、一言の許可も求められず
この騒ぎに巻き込まれてしまった星野源さん(ご本人のスマートなコメントを見て、
ホッとしました)|星野源、安倍首相の「うちで踊ろう」動画に言及 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2159803/full/…
_______________________________________
2020年04月14日(火)
無力と無力感は違う。孤独と孤独感も違う。そして、達成と達成感も違う。
私たちの心の状態に影響を与えるのは「感」の方。
小さな達成を見つけて達成感を味わっていくのは実はその気になればいつでもできる。
「その気になれば」と自分で書いてから考えたが、
「その気になれば」とはどういう意味かと言うと、私たちの本質は温かいこころで
あるというAHの土台を信じる気になれば、なんだろうな。
これはまさに「その気になる」かどうかだけの話。
この機会にカミュの「ペスト」(高校~大学に読んだ)を読み返してみようと
思ってアマゾンを見たら、すごいベストセラーになっているんですね、今。
AHのニーズがこれだけあることを考えても、みんながどっぷりと漬かってきた
「自分に厳しくしないと伸びない」みたいな迷信(怖れ)があって、
それがいろいろなところに影響を与えているのではと思います。
ただ、成果に注目した「ほめて伸ばせ」は好みません。
努力のプロセスに注目したいです。
________________________________________
2020年04月15日(水)
私たちの本質は温かいこころ、と信じることに決めれば、
「自分に厳しく」の怖れを手放すことになる。
辛抱もいらない。温かく見守るの方が近いかな。
自分の心の平和を唯一の目標にすることは、何が起こっていようと可能だ。
試行錯誤はOK。でも、結果でなく試行錯誤をした勇気ある自分に労いを。
宅配便が来た。
「大変なときにお疲れ様です」「いえ、そう言っていただけるだけで」
「どこかで感染してしまった人がいるんですよね」「都内だったかな」
「家の中に入れて長く話すといけないような気がするので、私、
話ここでやめますね」家の外での対応でしたが。
今朝の検診、病院そのものはものものしかったが(入り口と出口を分けたり、
検温したり)主治医の先生はいつも通りだった。とても安心した。
こういう衝撃時には、「いつも通り」が重要、というのはPTSDの治療でも言えること。
私も、物理的にすることはして、精神的には「いつも通り」でいよう。
私は国民保険ということもあって(言い訳にならないか)いわゆる検診を
受けていない。既往歴・現病歴から必要と思われる、眼科、婦人科、歯科だけ。
代謝状態を把握するため婦人科検診の時に血液検査をしてもらう。
いつも採血室は込んでいるが、今日はガラガラ。え? みんな必要ないの?
AHスカイプの人気がすごい。複数のファシリテーターが突発的に
「今日の何時からやります」とメールでお知らせすると(これもまたおもしろい。
今までは当日お知らせはほとんどなかった)、たちまち「満席」に。
この時期、本当に必要とされているんだな。
「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」私が医局に入局した時に書いた同窓会報の
原稿が「先生と呼ばれて」だった。
実際、同級生同士昨日まで「〇〇君」「××ちゃん」と呼び合っていたのが急に
「先生」になるのは本当に虫唾が走る。
それを書いた。でも、私の主治医はやっぱり「先生」。
教えてくれる人が「先生」であれば、教師もそうだろう。でも教師同士で「先生」
呼びしているのは奇妙に感じる。
そういう意味で言っても、政治家は「先生」ではない。
小宮山洋子さんは「先生」と呼ばれるたびに百円とっていた。
そこまでではないけれど、私は信頼できる議員を「先生」と呼んだことはない
永田町の国会職員に聞いたら、やはり出勤率は減らしているとのこと。
ただ、機密情報を国家以外に持ち出せないので、事実上休みだそう。
うーん、と思ったけれど、半分ずつ交代して夏休みをとっていた大学病院時代みたいな
ものかな。
出勤すると受け持ち患者さんが倍になっている(しかも、よく知らない)
________________________________________
2020年04月16日(木)
1人AH、究極はそこですよね。自分はどう生きたいか。
手洗いも大切だけれど、心のあり方はこんなときでも自由なんです。
著書がお役に立ったとのこと、本当にうれしいです。
https://twitter.com/Ca4coC/status/1250373687326302209…
AHスカイプ、先着順のと抽選式のがあることを発見。
ボランティア・ファシリテーターの個性がいろいろと見受けられて自由な
気分になります。相変わらず大人気。
対人関係療法創始者のワイスマン(NY在住)から、「今私たちは
ソーシャル・ディスタンスをとっているが、ウェブを通じて、
今まで以上に親しい関係になっている」というメッセージ。
同感。日々、国際対人関係療法の仲間たちから、
いろいろ有益な情報が送られてくるし、いろいろな話し合いも。
________________________________________
2020年04月17日(金)
(1) 私は、ツイッターはセレクトショップみたいなもの
(行ったことはないが)だと思っている。
自分が共有したい情報をツイートする。
私自身は、「あおりや」ではなく「癒しや」だと自認しているので
やたらと怒りのツイートをリツイートはしない。
また、人から強要されてツイートすることもしない。
(2) でも民主主義社会において「あのとき知っていれば・・・」が
あるのも事実なので、自分なりに知っておくべき最低限はリツイートしたりしている。
ウェブ上のトレーニングやスーパービジョンの個人情報保護について、
先見の明を持っていそうな国際社会に質問中。
役立つ答えが次々と返ってくる。正確な情報のほかに、
「大きめの部屋をヨガスタジオにしたよ!」みたいなプチニュースもあって、
ああやっぱりIPTって人間のものだな、と。
アメリカにある私の口座あてに、減収のある人には振り込みを、という
連絡が届いた。私はアメリカに納税をしていないので受け取らないが、
こんなに素早く対応するのはやはりすごい。
私が外国人と日本語を話すときは「とてもわかりやすい!」と評判がよい。
ゆっくりはきはきと話す、俗語は使わない。
相手がわかっていなそうだったら言い換える。
そういう努力を、英語ネイティブの人がしてくれるようになればもっとみんな
自信がつくんだろうけれど。(国際学会では前から主張している)
米国に住んでいた頃、洋服の安売り店に行ったら夫が鼠色みたいなTシャツを
買おうとしていたので「もう年なんだから赤とかオレンジとか、明るい色着なよ」と
言ったら、翌日から息子(4歳)が「かかが明るい色着なさいって言ったから」と
赤いTシャツに。子どもは親の期待に応えようとして一生懸命。
________________________________________
2020年04月21日(火)
私はゲーム慎重派で中学生くらいまでは子どもたちにもうちの敷地内では
ボードゲームしか許可していなかったけれど、大学生にはなったものの
課題も送られてこずバイトも休業になって、元来の真面目な性格から
ずっとうちにいる息子が友達と楽しそうにオンラインゲームしているのが聞こえるとホッとする。
息子にも「ずっとうちにいて、でも友達とゲームしていれば
ストレスたまらないの?」と聞いたら「うん」。
「それは何より結構」と肯定しておいた。
「かか=ゲーム嫌い」と思っていたらかわいそうだから。
ちなみに娘の大学からは課題が送ってきました。
新型コロナがこう長期戦になってくると、患者さんをサポートする人の
サポート源の問題も出てくる。
AHスカイプはその一つとして機能していると信じている。家族が病気だろうと、
自分だって限界のある人間なのだから、頼れるところには頼ったり、
同じ立場の人同士で愚痴を言いあったりしてくださいね。
先ほど「うちの敷地内では」と書きましたが、私の育児はダブルスタンダードです。
「本当はやらないでほしいこと」と、「メンツのためには仕方ないこと」の二者を、
ダブルスタンダードで両立させています。社会ってそんなところですものね。
恩師大野裕先生から、新刊『「こころの力」の鍛え方』を送っていただきました。
そういえば大野先生の空手人生についてはほとんど聞いたことがなかったのです。
月刊「武道」に連載されていたそうです。楽しみ。 https://amzn.to/2VMSPhu
新型コロナに関する患者さんの反応は本当に多様。誰もが思いつく「不安、ストレス、
息苦しさ」の人もいる(本来の症状に上乗せされる)。
人との関わりがなくなって安らいでいる人もいる。
目の前のことがあまりにも苦しくて「コロナどころではない」人もいる。
全部が真実だとわかるから、取り組める。
私は仕事と家族以外のことでは強制されるのが大嫌いで、基本的にやりません。
洗脳も支配もされにくい体質だと思います。
仕事と家族も、結局は自分が大切にしたいから、だから強制というよりも必要なのかも。
私に何かをするように依頼するのはご自由ですが、自発的に必要だと思わなければやりません。
あらやだもう1時。明日も診療日だから寝なければ。
でも、眠い日は、患者さんの合間とか昼休みに診察室の床(カーペット)で
ごろりと寝ています。
スタッフには「いつ入ってきてもいいけれど、寝ていても驚かないで」と伝えてあります。
できるだけ「いつも通り」のクリニックを目指しているので(もともとマスクしていたし、
換気もしているし、基本的に患者さんのダブりもないし)、クリニックスタッフの
通勤以外にはリスクは極めて低いと思う。
私自身、徒歩か自分で運転。おかげで、予約できるコインパーキングの存在を知った。
うちの愛犬は、遺伝性疾患で全盲になってから、ものすごく保守的になった
(もともと犬は保守的だが)。
でもここのところ禁断の唇をなめさせてあげたり、ものすごくかわいがったりしていたら、
歯磨き中の私に「よう!」と言う感じで前足をかけてくるようになった。
犬にさらに好まれるように頑張ろう。
昨日、いえすでに一昨日の患者さんは全員電話かスカイプ。
でも今日(昨日)の患者さんは全員来院。
スタッフとも話し合ったが、来院できる環境を作っておくのがいいんだろうなと思う。
電話やスカイプはご自由に。
「まだ座れない」というクリニックスタッフの通勤電車だけが心配。
立て続けにすみません。今日、高級スポーツカーが、あるまじき運転をしたんです
(右折したかったからだと思うけれど、堂々と右車線を走って。
私も右折組でしたが左を走りましたよ)。
びっくりしたけれど「まあ高級車だから」。
高級車の高い料金には、こういう無礼も含まれているんでしょうか。
ありがとうございます。ゴム車をボールペンではじいていた(年寄りしか
知らない遊び?)私にとって、ポルシェとかランボルギーニとか
(最近ではフェラーリとかアルファロメオとか)本当に憧れなんです。
そういう車のモラルを大切にしてくださるのは本当に嬉しいです。
私は一生買いませんけどね。
そうそう、以前勤務していた民間精神科病院で私の兄貴分みたいだった人が、
ポルシェに乗せてくれたのですが、
「彼女にみられるとやばいから後ろに乗って」と。
頭がぶつかって非常に不快でした。
だから家族のいる私はスポーツカーを買おうとは思いませんよ(お金もないし)。
AH的に言えば、現実的に対処するのは良い(こまめな手洗いとか、マスクとか)。
でも心を怖れでダメにしないで。
極論すれば、私たちの本質はあたたかいこころなのだから、新型コロナウイルスで
体調がどうなろうと本当は本質的ではない。
物理的にできることはやる、あとはいつも通り心の平和を目指す。
この時期、講演やワークショップがなくなって少しはゆっくりできるかと思いきや、
海外の研究者たちが学会活動を猛烈に始めたため(彼らも時間ができた?)
大量の英語を読んだり日本の状況を英語で集約して伝えなければならなかったり、
すごく忙しい。
学会は会費を払って参加しているしもちろん無償。
________________________________________
2020年04月26日(日)
生育環境だけでなく、大人になってからも、子どもがとんでもない事件の被害者に
なったり、私の心をグサグサに切り刻まれるような人間関係があったり
(この後遺症は今でもあり)、考えてみたら大変な人生でした。
死ぬまでにそういう話を公表するのかしないのか、悩み中です。
感動的な政策を進めている泉房穂明石市長は、私とは民主党衆議院の同期です。
私の観察では、TVキャスター時代にはリベラルなことを言っていても首長になると
保守的になる人々に失望させられる一方、一度でも「野党に身を置く」と
決意した経験のある首長は、本質に切り込む勇気を持っていると思います。
あくまでも「人気商売」の人たちと、本物の政治家の違いなんですかね。
ちなみに私から見た「本物の政治家」は、実現したいこと・改善したいことが
かなり明確で(複数のことももちろんあり)実現のために政治家になった人。
「政治家になりたかった」という人は基本的に「政治屋」だと思っています。
家族の中で唯一の味方だった父を40歳で急死で亡くしたため、
平常通りに戻るのに1年間かかりました。
父が何か私に残してくれているのではないか、と執拗に毎晩父の部屋を探しました。
その経験から、子どもたちにはちょくちょくノートにメッセージを書いています。
それで十分なのかもしれません。
私のだらだら疑問について、いろいろ温かいコメントをありがとうございました。
昼間のすっきりした頭で考えると、話は案外シンプルで、少なくとも私が現役の精神科医を
やめるまでは個人的なことは書かないのが鉄則でした。
患者さんにすごい重荷を背負わせてしまいますものね。失礼しました。
新型コロナウイルスそのものへの恐怖は一般的だが、少なくとも私が診ている患者さんは、
ウイルスへの恐怖よりも、それによって、今まで工夫して育て上げてきたソーシャルサポート
(居場所等)が失われ孤立化していることの方がより深刻だ。
今のAHスカイプ、多くの人の自粛生活を支えていると自負しているが、
「やってみたいけれど・・・」の方のために、オンラインで「AH入門ワークショップ」が
開かれることになりました。
回数を増やしていければ、今まで以上にAHが普及するかも、です。
AHの普及はもちろん前からの望み。
でも、ポスト新型コロナの時代を考えたとき(早くそうなってほしいけど)、
社会は今までの価値観から転換しなければならないだろう。
AHはその柱になりうる、と私は信じている。
ツイッターを通して、すごくたくさんの温かい方たちに支えられていると知って
かなり感動している私。
そうなんです。夜の疲れた頭で弱気になった私がぼやいたことについて、
皆さんがそれぞれ真剣に温かく考えてくださる。
ツイッター始めて本当によかったと思いますよ。
(時々暴風雨みたいのが来て、「ぬかった!」と思いますが)
中学生(進学校の桜蔭)時代「なぜ農業がだめなのですか?
大学に行ったって、第一次産業ができなければ生きていけないでしょう?」と
個人面談で主張して担任を泣かせました。
ちゃんとした答えが返ってこなかったので、とりあえず小葱とかバジル、パクチーを
育てていますが。何か答えてほしかったな。
今、特にナースたちが、めちゃくちゃに怒鳴られています。
これはトラウマ症状の「覚醒更新症状」ととらえてよいのでは。
「ちゃんとしないと死んじゃうよ!!」という命の叫びです。
でも症状は症状。それを完璧におさえようとしないで。
覚醒更新=死亡ではないのです。
私が子どもたちから「かか」と呼ばれているのは、「ママ」という異国語呼びを
避けたかったから。
すぐに「お母さん」になる予定だった。
でも20歳すぎても「かか」というのは固有名詞だな。
子どもに子どもができたら「ママ」? そして私は永遠に「かか」のまま?
私は両親を「ママ」「パパ」呼ばわりされて、とても恥ずかしかった。
父はなくなったけど、80代後半の母のことも「ママ」ですよ。
子どもが「ばあば」と呼んでくれるので、一緒に言っていますが。
私は母に親近感を感じたことがない。小2の時、「お父さんとお母さんの
好きなところを書きなさい」と言われて絶句したくらい。
でも娘は私の母になついてくれている。
優しい娘に恵まれて、自分にはできなかった親孝行らしきものができて、よかった。
________________________________________
2020年04月30日(木)
新型コロナウイルス感染症は、感染症の恐ろしさを改めて伝えたのみではない。
最低限の犠牲で、市民の生活を守り、上手に乗り切った国々を見ることで、
政治が持つ力をこれでもかというくらいに教えてくれる重大な、
現在進行中の教訓なのだ。