「対人関係療法でなおす 双極性障害」刊行のお知らせ

創元社から出していただいている対人関係療法シリーズの第三弾として、双極性障害(躁うつ病、双極II型障害)向けの精神療法である対人関係・社会リズム療法(IPSRT)の本を刊行いたしましたのでお知らせします。
一般の方(患者さん、ご家族、その他ご関心のある方)向けです。

対人関係療法でなおす 双極性障害 ― 躁うつ病への対人関係・社会リズム療法

創元社

1575円(税込)

アマゾンで購入する方は

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4422114638?ie=UTF8&tag=mizucx-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=4422114638

知られているようで正確には知られていない双極性障害ですが、この本を書いた背景は下のようなものです。

【あとがきより引用】

 一昔前には、双極性障害と言えば薬物療法であって、精神療法など入り込む余地はなさそうに思われていたものですが、実際には、双極性障害という診断を受け入れるのも、薬物療法を受け入れるのも、そして、薬の服用に伴う種々の不便に耐えながら、再発の可能性を不安に思いながら、さらには過去の躁状態やうつ状態が及ぼした影響を抱えながら、日々暮らしていくのも、多くの精神的なプロセスを必要とするものです。そういう意味では、実は双極性障害ほど精神療法を必要としている病気もないのではないかと思います。
 このような状況を踏まえて、ピッツバーグ大学医学部教授のエレン・フランクが考案したのが対人関係・社会リズム療法です。

【本文の最後より引用】

 患者さんの社会リズムを支えることによって、そして再発の徴候に早期に対応することによって、自分たちも病気の経過にプラスの影響を与えられると知ることは、双極性障害に対する一般の偏見を減らしていくことに間違いなくつながると信じています。偏見をなくすというのは、双極性障害がもつさまざまな問題を気にしないようにする(否認する)という意味ではなく、問題を認識したうえで、「対処できる」という感覚をもつことだからです。本書もそんな目的に活用していただければ、それほど幸せなことはありません。

お役に立てば幸いです。